ガス展に行ってきました!

しいたけボール2

今日の午前中にイオン津南SCサンバレーで今日と明日開催されている東邦液化ガスさんのガス展に行ってきました!

みなさん、ガス展に行ったことあります?

ガス展では色々なガス機器の展示があるだけでなく最新のコンロを使った調理実演や楽しい催しがいっぱいあります。

更に東邦液化ガスのコンロを使って作ったお菓子などの試食コーナーや抽選券を持って行くと素敵な景品が当たる抽選会にも参加できたりもします。

入り口

ガス展が行われているのは2Fのイベントホールです。(エディオンさんの斜め前に入り口があります。)

コンロ展示

中に入ると最新のコンロやヒーターなどがずらりと並んでいます。

いやーガス器具って年々進歩して使いやすくなっているんですね。

Palomaさんのcrea B.Rなんて赤と黒でとてもスタイリッシュでかっこいい!

(ガス器具に使う形容詞じゃないですよね。)

ご結婚が決まっている生徒さんによくどんなガス器具がいいですかと聞かれるので、ぜひ教えてあげたいと思います。

しいたけボール

野菜ソムリエの T.Little Kitchenさんによる調理実演も拝見してきました。

今回の献立は「簡単!しいたけ料理コンテスト」で三重県知事賞を受賞された“えびとれんこんのしいたけボール”でした。(上記の写真)

野菜ソムリエさんですので野菜についての色々な知識を織り交ぜながらの調理実演で、特に今回は椎茸についてのお得な情が満載でした。

みなさん、きのこの菌床栽培が三重県の方の発案って知ってました?勉強になりました。

この調理実演は明日(10:30~)もありますし、その他にも色々な催しがありますので、気になった方はぜひ足を運んでみてください。

 

 

 


東邦液化ガス料理講習会


今日はリベナス四日市で東邦液化ガス様主催の東邦液化ガスふれあいレディ様向けの料理講習会を開催していただきました。

ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。

リベナス四日市はJR四日市駅のすぐ前にあり、Siセンサーコンロから浴室、床暖房など、東邦ガスの色々な製品を見てさわって体験できるとてもすてきな空間です。

そして、2階にはとてもきれいなキッチンスタジオがあり、今日はこの会場で講習をさせていただきました。

今日は春の食材を使った献立の中で基礎的なことからお教えするという趣旨で、出汁の取り方から色々とお話しさせていただきました。

献立は以前ご紹介しました牛挽き肉のちらし寿司、あさりのみそ汁、なばなの和え物、切り干し大根の煮物の4品です。

ご参加くださいましたみなさんも普段よく作っている献立でもほんの少し工夫や手間をかけるだけで格段にお味が良くなることをわかっていただき、とても喜んでいただけました。

今週の土曜日には松阪会場でも開催していただきますので、松阪の方はもう少しお待ちください。
☆★ 前川料理教室では4月生を募集中です! ★☆

ご入会の詳しいお問い合わせは TEL 0598(23)7405 までお気軽にお電話ください。


東邦液化ガス ふれあいOG会


今日、東邦液化ガス様のふれあいレディOGの方を対象にした料理教室を東邦ガスの松阪営業所で開催していただきました。

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!

初夏の材料を使った献立ということでえび天ご飯、夏野菜のみそ汁、きのこの焼きびたし、トマトゼリーの4品をさせていただきました。
(トマトゼリーは松阪ケーブルTVで現在放送中ですので、ご参加いただいた方にご意見を聞くと、試食をして味を見ることが出来てとても良かったとおっしゃっていただきました。味だけはTVではわかりませんものね。)

東邦ガスの調理室には最新のSiセンサーガスコンロが設置されています。

今回のえび天ご飯では揚げ物調理の機能を使った温度設定を体験していただき、初めてご利用になった方にも大変ご好評でした。

新しいガス器具のご購入を考えてみえる方は一度、東邦ガス様や東邦液化ガス様主催の料理教室にご参加したり、ショールームへ行ってみることをお勧めします。

カタログなどではわからない使い勝手の良さや安全性などに気づくことが出来るはずです。
最後になりましたが企画から本日の運営までいろいろとお世話いただきました東邦液化ガスの辻村様はじめスタッフの方々、本当にありがとうございました。


ふれあいガスまつり


東邦液化ガスの“ふれあいガスまつり”が5月26日(土)に開催されます。

日時:2012年5月26日(土)  10:00?16:00

場所:東邦ガス 松阪サービスセンター

最新コンロの体験や試食などもありますので、お時間のある方はぜひ行ってみてください。
コンロはご購入前にぜひ一度使ってみてください。普通のお店ではなかなか購入前に使うことができませんので、とてもいい機会だと思います。

教室の生徒様は上記のチラシを今日からご希望の方にお渡ししますので、ご持参して参加していただきますと食器洗剤のプレゼントがあります。(数に限りがあります。)


食育セミナーに行ってきました!


4月2日にクッキングサロン栄で開催された東邦ガスカルチャースクール様主催の食育セミナーに参加してきました。

セミナーテーマは『食育のすすめ ?食の基礎力を育てるために子供たちに何をどう教えるか』。

講師はサカモトキッチンスタジオを主宰する坂本廣子先生です。
(NHKの『ひとりできるもん』の生みの親です。)
食育にたずさわって38年の先生は幼児期からの食育を提唱してみえます。

大人の感覚では子供だから料理ができないと考えてしまいがちですが、そうではなくて本物の素材を使って子供たちにわかるように説明をすれば子供たちは自分たちだけでちゃんと料理を作っていくということです。
(それを見守るだけのかなりの忍耐は必要ですが・・・。)

いろいろな食材と出会い、味を見て、調理の行程でいかに味が変わるのかに気づき、おいしいものを食べる喜びを経験する。
我々が日常に普通にしていることが、幼児期の子供たちにとってはとても刺激になり、脳の発達にもつながり、自信にもなるということです。
そして、そのような経験をして、子供たちが大人になったときに物事や食べ物に対して自分で正しい判断をできるようになる、それこそが先生の望みということでした。

我々は日常の時間に追われて子供たちが感じている料理に対する興味には中々気づいてやれず、いつの間にか子供たちの興味も薄れてしまっているのかもしてません。

子供の料理に対する素朴な疑問や興味を大切にし、子供たちがこれから成長していく上で食べることがいかに重要なことかということを教え、子供たちに少しでも料理を好きなってもらう努力をする。

そして、料理を好きなり、自分の食べることを自分でできるそんな子供たちが増えてくれることを願います。

我々、料理にたずさわるものとしてはこのようなテーマについても常に考えていかなければいけないと強く感じました。


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1861
TEL:0598-23-7405
営業時間:10:00~20:00
定休日:日・祝祭日

ログイン