こんにちは。
さて… 補修 ・ 美装の 第一段階は 「高圧洗浄」 です。 (1) でも 書かせて頂きました。 「ブロック塀の補修」 に関して よく誤解されるのですが、単に 「洗浄」 してから 「コーティング」 して終了 と思われがちなのですよ。 実は 「洗浄」 から 「コーティング」 に至るまでの 様々な細かい修正が 大切な部分である と考えております。
下は 「高圧洗浄」 の写真ですが、表面 はもとより 裏面も、窓飾り や 傘部分、そして… 裏面の 支えブロック も含めた 隅々までを 完全に洗い流します。
「高圧洗浄」 が終了して始めて 細かい部分の それぞれの補修になります。 下の写真は ブロックの面についての いくつかの事例の Before ・ After です。
現場ごとに症状が様々なので、あくまで一例であって、修正する必要のある部分は 全て直してゆきます。
↓
↓
↓
こんなカンジです。
そして… 裏側の 支えのブロック も老朽化すると 壁との縁が切れて 外れてきていることが多いので、樹脂を注入して ちゃんと支えとしての使命を果たしてくれるように つなぎ合わせます。
After が コーティング後 の写真になっているので、そこは差し引いて考えて頂いて、支え とブロック塀 の接合の部分をご覧下さいませ。
↓
今回は ブロックの 目につきやすい部分の修正を ご覧頂きました。
次回は その他の 細かい部分を ご案内したく思います。
ではでは。
☆御見積り無料☆
三重県 松阪市 櫛田町 1135番地
協和コンクリート工業 株式会社
電 話 =0598-28-3111
ファックス= 0598-28-3114
URL = http://kyowacon.com/