こんにちは。
土木 ・ 建築 作業現場では 工期に間に合わせるべく、工程に基づいて 様々な業者さんが入り乱れて 一生懸命に お仕事をされているのですが、 細部に至ると 不可抗力的な不具合が生じてくることもあります。
下の写真は 調整池のブロック積工で、上に広がる形で 四面共に傾斜がついていますので、どうしても 二次製品の積み上げ時に 四隅に不整合な部分がでてきます。
優秀な所長さんは 目を光らせてみえるのですが、折り良く 当社のHPで 補修の概要を知られて お試しをさせて頂いた次第です。
上の写真が完成形ですが、製品のない部分も 美観的に 製品として接合が不自然ではないように仕上げさせて頂きました。
乾燥しきっていない状態での写真ですので、少々濡れ色になっていますが、乾くと 普通に ブロックとしての外観が保たれています。
こうした機会を頂戴できますことは 非常に ありがたいことであると思っております。
様々な不可抗力的な不整合も 一生懸命にオーダーに応えさせて頂きたく 腕を磨きつつ お待ち申し上げております。
何卒 宜しく お願い申し上げます。
☆御見積り無料☆
三重県 松阪市 櫛田町 1135番地
協和コンクリート工業 株式会社
電 話 =0598-28-3111
ファックス= 0598-28-3114
URL = http://kyowacon.com/