毎日寒い日が続きますね。
どもども、築港のクラヤ理容 倉谷です。
いつもご訪問ありがとうございます。
そろそろ、企業での新入社員研修なんかも始まってるんですかね?
やはり「フレッシュマン」は、若々しく爽やかな印象を与える
ヘアスタイルがおすすめです。
・前髪は“スッキリ”と。
・耳は出しましょう!(「話を聞いてます」というサインになります)
・スーツの襟に後ろ髪が、かからない方が清潔感がUP!
・眉毛は、細くしない(いかつい印象を与えちゃいますよ!)
・鼻毛、無精ヒゲはNGです!
イメージとして朝の連続テレビ小説『てっぱん』の
欽兄こと「遠藤 要」さんのヘアースタイルがいい見本ですね?
で、「お顔そり」は、当店にお任せください!
美容室もいいけど・・・理容店も利用してね! なんちゃって・・・
お顔を“ツルツル・ピカピカ”に仕上げますよ?!
話題の育毛剤『アデノバイタル』取り扱っております。
クラヤ理容 松阪市大口町1407 TEL:0598?52?1493
定休日:毎週月曜・第2、3火曜 営業時間: 8時?19時
今、話題の育毛剤『アデノバイタル』。
しかし、いくら効果があっても、頭皮がキレイになってないと
皮脂で弾かれちゃいます!
頭皮もキレイにして、育毛効果を高めましょ?!
詳しくはコチラ
http://kurayariyo.blog37.fc2.com/blog-date-20110322.html
ご予約、お問い合わせは・・・
クラヤ理容 0598?52?1493
クラヤ理容 松阪市大口町1407 TEL:0598?52?1493
定休日:毎週月曜・第2、3火曜 営業時間: 8時?19時

僕は「Twitter」はやってませんが、被災地においてTwitterが
非常に活躍してますよね。
物資や燃料の救援だけでなく、こんなことも・・・
https://docs.google.com/document/pub?id=1UmFXi9xxYkZcNLIC-q4RsdrbhCDk8PisESXoxlGmRCY
短文だからこそ伝わる“気持ち”があります。
取引している材料屋さんから、ようやく「いつでも入りますよ?」と
連絡を受けたこのアイテム。『アデノバイタル』
大手化粧品メーカー「資生堂」さんのプロフェッショナル専用部門が
発売した、『育毛剤』。資生堂の特許成分である「アデノシン」を
使った医薬部外品の育毛剤で、某有名育毛剤よりも
発毛有効率が高いのだそうですっ!
なんと、その有効発毛率は個人差がありますが・・・
2本を3?4ヶ月使用すると、80?94%!
最初はそんなに実感がないそうですが、2?3ヶ月で“グッ”と
実感するそうです。 ちなみに某有名育毛剤は約54%だそうです。
このアデノシンという有効成分は「ヒト」の体内成分と同じなので
安全性が高いんですね。
年齢のせいかな?
最近髪が・・・
という方に
半年使用したモニターテストです。
写真がわかりにくくてスイマセン・・・
モニターの声
・髪が変わったと家族や友人から
言われるんです。(50代男性)
・髪が確実に増えたと思う(60代男性)
など
約70%の人が1?4ヶ月くらいで
効果を実感し始めてます。
ザ・ヘアケア
アデノバイタル
スカルプエッセンス
180ml 税込 6、300円
※お買い上げ金額の一部をこのたびの
東北関東大震災の義援金として募金いたします。
上の商品は、お取り寄せになります。
ご予約、お問い合わせは・・・
クラヤ理容 0598?52?1493
クラヤ理容 松阪市大口町1407 TEL:0598?52?1493
定休日:毎週月曜・第2、3火曜 営業時間: 8時?19時
先日起こった地震の影響が、段々と深刻の度合いを増してくる中
国内外から救助や支援の輪が広がりつつありますが
テレビなの報道では、原子力発電所の被害や避難所での
不便な生活が伝えられています。
そんな中でも、支え合いながら懸命に頑張ってみえる
被災者の方々に少しでも早く、物資が届くように祈っております。
目の前の、何か出来ることを。
大きなことは何一つ出来ませんが、理容師という仕事を通じ
小さくても自分に出来ることを見つけていきます。
今回の東北・関東地方の地震において被災された方々に
心よりお見舞い申し上げます。
ほんとにテレビなんか見てると、言葉にならない気持ちになります。
刻々と自体が深刻になってくるなか、被災された方々のご無事を
ただただ、祈るばかりです。
ウチのお店も松阪港の近くということもあり、心配の電話を
たくさんいただきました。ありがとうございます。
もし「何か出来ることあるんちゃうか?」とお思いの方は
↓コチラをご参考下さい。(ある記事を転載させていただきました)↓
どうぞご協力をお願いいたします!!
自衛隊では支援物資を受け付けています。
各県の県庁が窓口です。
まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。
どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。
募集品目とご注意頂きたいこと
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111
●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111
●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111
●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
【その他全体の取組について】
防衛省 (代表)
03-5366-3111