こんにちは~ BB KURA 倉谷です。
いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
3/26(月)は定休日になります。
27(火)は第4火曜で営業日になります。
ご確認のほどよろしくお願いします。
こんにちは~ BB KURA 倉谷です。
いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
3/26(月)は定休日になります。
27(火)は第4火曜で営業日になります。
ご確認のほどよろしくお願いします。
こんにちは~ BB KURA 倉谷です。
いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
前回は遺伝による薄毛をお伝えしましたが、
今回は、なぜ髪が抜けてしまうのか?というところをお伝えしていきます。
日本人の髪の数は約10万本。
髪には成長サイクルがあり
成長期・・・髪が生えて成長する時期。
髪全体の約90%がこの状態にあります。
退行期・・・髪の成長が鈍り、成長が止まる時期。
髪全体の約1%がこの時期。
休止期・・・髪の成長が止まり、抜けるのを待っている状態。
髪全体の約9~10%
髪1本1本成長の時期が違い、通常一気に抜けることはありません。
毎日50~100本ほど自然に抜けます。
シャンプー時や朝起きたときのマクラに数本抜けたのがついてるのは
そんなに気にする量ではありません。
ではどうして抜け毛が増えてしまうのでしょう?
それは男性ホルモンと還元酵素の働きと体質によります。
男性ホルモンの一種「テストステロン」は男性らしい身体を作る働きをし、
最近の研究では、造血、動脈硬化の予防、メタボの予防などの効果もあり
多彩な役割を担っています。
ただ、加齢やストレス、不規則な生活で減少してしまうことも。
それを補うために「5αリダクターゼ」という酵素がテストステロンに
結びついて、「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンになります。
で、これがクセ者(汗)
なんと、毛母細胞の働きを低下させてしまうんです!
通常2~6年の成長期にある髪のサイクルを短くしてしまうんです!
その癖にヒゲなどの体毛を濃くするという作用が(汗)
よく、体毛の濃い人は髪が薄いと言われるのがこのためなのかも。
この「5αリダクターゼ」は、1型と2型に分かれ、
主に2型が原因になります。
この2型5αリダクターゼが存在するのが前頭部と頭頂部。
なので横や後ろは髪が残ってても前や上が薄くなっていくんです。
それと体質。
遺伝的に
・2型5αリダクターゼが出やすい
・ジヒドロテストステロンの影響が受けやすい
場合、薄毛が進行しやすくなります。
逆に親兄弟でも影響を受けない場合もあります。
人体って不思議ですよね~
つまり、まとめると
・加齢やストレス、不規則な生活によってテストステロンが減る
・それを補おうとして前頭部・後頭部の2型5αリダクターゼという
酵素と結びついて髪の成長を妨げるジヒドロテストステロンになる
・通常2~6年の成長期にある髪の成長サイクルが短くなり
細く・短い髪が抜けるプラス休止期の髪の分も減るので
薄毛が進行する
というメカニズムが見えてきます。
上手にストレスを解消して、適度な運動で血行促進
バランスの良い食事とイソフラボン、亜鉛などを摂取して
髪の寿命を延ばしましょう!
今日はほんとに暖かかったですね~
こんにちは~ BB KURA 倉谷です。
いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
芽吹きの季節は育毛にピッタリの時期!
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
孫子の兵法ですね♪
まずは、どうして抜け毛が増えるのかというところをさぐってみましょう。
お客様の中でよく聞かれるのが
「ハゲは遺伝するのか?」
ということ。
当店でも、親子・兄弟でご利用頂く方も多いですが、例えばご兄弟でも
薄毛の方、そうでもない方と別れる場合もあります。
調べてみると約25%の確率とか。
それと自分から見て母方の祖父が薄毛だとその傾向が強いようです。
遺伝子の研究ってこんなに進んでるんですね。
ただ、遺伝だけでなく、一つ屋根の下で一緒に生活していると
食生活や生活習慣が似てくるため、父親が薄いと自分も薄くなる可能性も
高くなります。
また、遺伝以外にも
・食生活の乱れ
(ラーメン・スナック菓子・コンビニ弁当・揚げ物とよく取る)
・ストレス
・血行不良
・運動不足
・飲酒
・喫煙
・洗髪
など生活習慣でも薄毛・抜け毛を進行させてしまう恐れも(汗)
髪の成長は、健康な体をつくるのと一緒なんですね。
なので
ビタミン・・・血行促進、髪の老化防止
たんぱく質・・・髪の原料
ミネラル・・・髪の成長促進
そこに
イソフラボン・・・豆腐、納豆など
亜鉛・・・牡蠣、チーズなど
を摂取すると抜け毛を減らす効果があります。
バランスのよい食事は、髪にも体にも大事なんです。
そして、毎日のシャンプーも大事。
毎日頭皮から皮脂が分泌されます。
字のごとく「脂」ですから、汚れも付きやすく、雑菌も繁殖しやすくなり
しっかり洗い落とさないと毛穴が詰まって髪が痩せてきたり炎症が起きて
頭皮の状態が悪くなります。
せっかくの育毛剤も弾かれてしまいますよ!
おそらく親類縁者をたどっていくと、ハゲてない方はいないんじゃ
ないでしょうか?
遺伝によって薄くなる可能性は0ではないと思います。
早め早めのケアと遺伝以外の要因に対して対策をしましょう!
つづく
こんにちは~ BB KURA 倉谷です。
いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
今日からセンバツ甲子園が始まりましたね!
情報番組では、桜の中継が増えてきましたよね。
松阪はまだもうちょっと先でしょうか?
今日はウチの奥さんも家の周りの草引きをしてくれてました。
暖かくなって桜を始め、色んな植物が芽吹き始める季節です。
暖かくなってくると新陳代謝も活発になります。
髪をつくる毛根の働きも活発になり、髪の成長しやすい時期でもあります。
なので、育毛を始めるにはいいタイミングなんですよ♪
薄毛対策は早め早めが効果的なんです。
なぜ抜け毛が増えるのか?
当店でのケア、自宅でのケア
など
育毛についてのアドバイスが出来ればな~と考えてます。
よろしかったらお付き合いくださいね。
こんにちは~ BB KURA 倉谷です。
いつも当ブログへのご訪問ありがとうございます。
えらい風ですね。
天気の週間予報では、今週末から本格的に暖かくなりそう。
桜も一気に開花しそうですよね!
そのためか、カットのオーダーも
「短めにしといて~」
と、頂くことが多くなりました。
短くするとさっぱり感がアップするし、若々しい印象になります♪
昨今の“カリアゲ”ブームもまだまだきてます。
当店でもバリカンが大活躍中♪
カリアゲを短くすればするほど、頭の骨格がダイレクトに反映されるので
360度、どっから見てもシルエットがキレイに見える様にミリ単位で
調整するカットをしていきます。
この作業が難しくもあり、面白かったりするんですね。
スカッと短くしてお花見なんてどうでしょう?
また、新しい年度も始まります。
新しい年度は、髪をさっぱりしてからスタートさせましょう♪
【お知らせ】
願書の写真、面接試験の前に
カットやお顔そりで受験前の身だしなみ!
明るく爽やかな好印象で試験に臨みましょう♪
ヘアカラーで白髪をカバーして
若々しい印象に!
“真っ黒や茶髪はちょっと・・・”
という方には「白髪ぼかし」で白髪を
活かすことも!
また、明るめカラーで柔らかい印象に!
頭皮の乾燥は『フケ』の原因です!
ヘッドスパで頭皮の汚れを落としながら
髪と頭皮にうるおいとツヤを与えて
清潔感をアップ♪
卒業・入学シーズン。きれいなお母さんは
お子さんの自慢です♪
「お顔そり」でうぶ毛や角質による凹凸の無い
ツルツル素肌は、お子さんの友達やママ友に
ほめられちゃうかも!?
お化粧のりもよくなりますよ♪
アイロンパーマ承ります!
かっちりからふんわりまでボリュームの
コントロールが自由自在でお手入れ楽チン♪
シチサンやツーブロックの“横張り”抑えや
トップが前向きに落ちてペタンとしちゃう
“生えグセ”のカバーにもご利用頂けます。
奇跡の成分「フルボ酸」配合のヘアケア
『サラメンテシリーズ』販売してます!
年齢を重ねてボリュームが出にくく、パサつく髪に
うるおいとハリ・ツヤ・コシを与えます。
サンプルをご用意してます。当店でお試しも
出来ますので、お気軽にお問合せくださいね。
BB KURA
松阪市高町674-25
TEL :0598-31-3260
営業時間:8:00~19:00
定休日 :毎週月曜、第2・3火曜