「宇気郷・山里のひなまつり」開催のお知らせ


山里に春の花が咲き誇る旧暦の桃の節句の頃、宇気郷界わいの古民家や市民センターなど約30箇所に、山里に住む人々みずからおひなさまを飾り、野点やぜんざい、珈琲喫茶などのお店を並べ、訪れる皆さんをあたたかくお迎えします。
どうぞ素朴なふれあいのひとときをお楽しみください。
●開催期間
平成24年3月31日(土)?4月8日(日)
             ※飯福田寺は5日まで
午前10時?午後4時

●開催場所
松阪市柚原町 界わい(柚原町・後山町・飯福田町)

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。


歴史民俗資料館?ふるさとゆかりの「私の一品展」開催中

歴史民俗資料館「企画展のご案内」

平成24年3月10日(土)?平成24年5月27日(日) 松阪は蒲生氏郷公の築城以来、進取の気概を持つ人々の逞しい創造力により、独自の町づくりが伸展してまいりました。
とりわけ、江戸期における松阪商人達の繁栄は、この地に多彩な文化の種を蒔き、大きな花が開きました。
今回の企画展では、今日まで残されてきた個人秘蔵の未公開資料を展示いたします。

★詳しくはこちらをごらんください。


なでしこ姫振袖道中参加者募集します!


第六回松阪撫子どんな花?祭り
5月19日(土)
あなたも<なでしこ姫振袖道中>に参加しませんか?
年齢は問いません
お子様からおばあちゃままで300名大募集
詳細はこちら
5月19日(土)なでしこ姫振袖道中開催 (雨天中止) 
今年は<産業振興センター→平生町>コースをパレードします

9時?       産業振興センターにて受付
12時半?13時半  産業振興センターにて
松阪撫子献花式&献歌式
キッズなでしこの歌&踊り
14時?15時    振袖道中(産業振興センター14時出発) 

なでしこ姫振袖道中参加者募集します!

参加申込書はこちら

要項:年齢・未婚・既婚などの制限はありません 
振袖姿で産業振興センターにご集合ください
              
特典:振袖道中参加者先着100名様に
同月26日松阪撫子百人一首かるた会における《なでしこ姫大茶会招待》
   かるた大会に参加して豪華賞品(松阪肉)をゲットしよう!
〆切り:平成24年4月30日(月) 
問い合わせ・申し込み:担当 大津 電話・FAX 0598?21?3684

ご案内:道中に参加の方へ
    振袖着付け連絡先:小林豊子きもの学院 0598-21-3684


松阪撫子百人一首かるた大会


5月26日(土)
あなたも<松阪撫子百人一首>に参加しませんか? 
年齢・性別は問いません
(和服着装で参加おねがいます)
60名大募集
詳細はこちら
5月26日(土)松阪撫子百人一首かるた大会開催 (雨天決行) 
岡寺山継松寺にて華やかに催します。

12時30分?    岡寺山継松寺にて受付

13時?      岡寺山継松寺にて
松阪撫子百人一首かるた大会
なでしこ姫大茶会
          かるた大会優勝者表彰式

松阪なでしこ百人一首かるた大会参加者募集します!

要項:性別・年齢などの制限はありません 
   和装で岡寺山継松寺にご集合ください
   洋服でご参加の男性の方には、当日会場にてハッピの用意をしております。
   お子様の服装は自由です。

★参加申込書はこちら

特典:かるた大会に優勝して豪華賞品(松阪肉)をゲットしよう!
〆切り:平成24年4月30日(月) 
問い合わせ・申し込み:担当 宮本 電話・FAX 0598?51?0812
携帯 090-1888-1085


松阪木綿着物レンタル男性用出来ました。3,000円です!


松阪木綿着物レンタル男性用出来ました。3,000円です!


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

お問合せ先

住所:三重県松阪市京町507-2
TEL:0598-23-7771
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始(12/30~1/2)
URL:http://www.matsusaka-kanko.com/

ログイン