令和3年8月10日(火)~20日(金)の、お盆期間中の観光施設休館日一覧です。
8月10日(火)と8月16日(月)は観光施設のほとんどが休館日となっております。
お越しの際はご注意くださいませ。
なお、松坂城跡はいつでも見ていただけます。
令和3年8月10日(火)~20日(金)の、お盆期間中の観光施設休館日一覧です。
8月10日(火)と8月16日(月)は観光施設のほとんどが休館日となっております。
お越しの際はご注意くださいませ。
なお、松坂城跡はいつでも見ていただけます。
夏休みにマイクロツーリズム!家族で松阪を観光しよう!
松阪駅観光情報センターでちゃちゃもが当たるくじ引きができるよ!
参加できるのは、ちゃちゃもを好きな小学生以下の子どもたち!
対象施設への入館または対象店舗にて商品をご購入いただいた際にお渡しする抽選券を「松阪駅観光情報センター」へお持ちください。
抽選でちゃちゃものぬいぐるみ等かわいい景品をプレゼントいたします。
令和3年8月1日(日)~令和3年8月31日(火)
抽選券がもらえる場所は全部で6か所
💚 #旧長谷川治郎兵衛家
💛 #旧小津清左衛門家
💚 #松阪市立歴史民俗資料館(2階 #小津安二郎松阪記念館 )
💛 #たいやき #わらしべ松阪店
💚 #駄菓子のあいや
💛 #天輪焼
配布する抽選券は、全部で400枚。1回のお会計に1枚配布しています。
抽選券がなくなったお店は、ポスターに「配布終了」と書いてもらうのでチェックしてくださいね。
※施設の共通入館券ご利用の方は、共通入館購入のお会計の際に1枚お渡しします。(3館共通券の場合は3枚ではなく1枚のお渡しです)
多くのお子様に参加していただくためにご理解ください。なお、施設に無料で入れる0歳~6歳のお子様にも配布いたします。
松阪駅観光情報センターでくじ引きをして、まつさか交流物産館で賞品受け取ってください。
抽選券をもらって、参加してね!
カネボウ跡公園(鈴の森公園)の噴水は令和3年度夏季期間は中止となっております。
新型コロナ感染拡大防止のため、残念ながら今年も中止となりました。
来年は、コロナ感染が収まり、噴水で楽しめるといいですね。
松阪市文化財センターは、「動画でガイド!!中学生ボランティアガイド」をおこないます。
※「中学生ボランティアガイド」とは、松阪市の中学校に在籍する生徒たちが、古代の衣装を身にまとい、
ご来館された皆さまに「国史跡 宝塚古墳」と重要文化財に指定されている埴輪についてガイドする取組みです。
“はにわ館”が完成した2003年から毎年実施しており、今年で19回目!!
今年度も昨年度と同様、新型コロナウイルス感染予防対策のため、来館者に動画で展示解説をおこなう方式にしました。
動画公開期間は、8月19日(木曜日)から9月23日(木・祝)です。
第1展示室で「はにわ館」常設展示『宝塚古墳の謎』の中学生による動画でのガイドを公開します。
来館者がお手持ちのスマートフォン等を使って、二次元コードを読み取ると展示解説を視聴できます。
たくさんのご来館をお待ちしております。
【動画公開期間】8月19日(木曜日)~9月23日(木曜日・祝日)
【場 所】 はにわ館第1展示室
【入館料】110円(18歳以下は無料、20人以上の団体は1人80円)
※第1展示室(常設展)のみをご覧になる場合の料金です。
【令和2年度まつさか景観絵画コンクール】入賞作品の展示中です。
開催期間:令和3年8月2日(月)~8月31日(火)最終日は午後3時まで
展示:令和2年度まつさか景観絵画コンクール入賞作品33点
場所:豪商のまち松阪 観光交流センター 2階展示フロア
松阪市魚町1658番地3 ℡ 0598‐25‐6565
テーマ「みらいへ伝えたい景観重点地区の風景」
「わたしの好きなまつさかの風景」
※まつさか景観絵画コンクールとは、松阪市 建設部 都市計画課 景観係が主催している
コンクールで、市内の小・中学校の児童・生徒を対象に、身近な地域の街並みや美しい風景
などを描いた絵画の募集を行っています。