香肌窯 暮らしのうつわ展
香肌渓谷の山すそに窯を築かれ、焼きものづくりを始めて40数年になる立松ご夫妻の新作作品の中から、毎日の暮らしが豊かになってゆくような焼きものを集めました。50点のうつわが展示されます。
なお、令和4年1月8日(土)、9日(日)、16日(日)、それぞれ13:00~15:00頃まで作家さんにお越しいただく予定です。
日時:令和4年1月8日(土)~1月21日(金) 9:00~17:00
ところ:豪商のまち松阪 観光交流センター 1階エントランス
松阪市魚町1658-3 ℡0598-25-6565
【企画展】近江商人と伊勢松坂商人~商いの秘訣を探る~
豪商のまち松阪 観光交流センターと近江商人ゆかりの町連絡会(東近江市観光協会、近江八幡観光物産協会、日野観光協会)による合同イベントを開催します。
江戸時代、ともに東京・日本橋で活躍した近江商人と伊勢松坂商人。それぞれの町の魅力を紹介します。
とき:令和4年1月22日(土)~1月30日(日) 9:00~17:00
ところ:豪商のまち松阪 観光交流センター (松阪市魚町1658-3 ℡0598-25-6565)
◆内容
松坂商人・近江商人紹介パネル展示やDVD放映
近江商人ふるさとのお雛様展示
近江商人ゆかりの地 近江八幡市、東近江市、日野町の物産販売
下記のイベントについては三重県まん延防止等重点措置期間となるため、中止とさせていただきます。
◆中止◆期間中、パネル展示から出題されるクイズに答えると、正解に応じ、3種類から1枚、伊勢商人カードをプレゼントします。(枚数限定ですので、なくなり次第終了となります)
◆中止◆重ね捺しスタンプラリー抽選
1月29日(土)と30日(日)の2日間は対象スポットを巡ってスタンプを重ね捺し一枚の作品を完成させると抽選で近江牛や松阪牛、特産品が当たります。
スタンプ設置場所は旧小津清左衛門家、旧長谷川治郎兵衛家、松阪もめん手織りセンター、
松阪市立歴史民俗資料館(2階小津安二郎松阪記念館)、原田二郎旧宅の5か所です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
現在、松阪駅前の牛さんが新年に向けて期間限定で、お正月仕様になっています。
駅へお越しの際は、是非ご覧ください。
令和3年~4年にかけての、年末年始の休館日一覧です。
松坂城跡はいつでも見ていただけます。
施設休館日一覧
◆松坂城跡の100名城スタンプについて◆
2021年12月30日(木)~2022年1月2日(日)は、
全ての施設がお休みのため押していただくことができません。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆松阪市立歴史民俗資料館
年末年始休業日:2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)
◆まつさか交流物産館
松阪駅観光情報センター
豪商のまち松阪観光交流センター
年末年始休業日:2021年12月30日(木)~2022年1月2日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー