本日、NHKほっとイブニングで松阪が紹介されます!

本日、NHKほっとイブニングみえで、松阪が紹介されます。

ほっとイブニングみえ(NHK総合テレビ)
午後6時30分 ?午後7時 (30分間)

▽東海ぶらり旅/
今もなお城下町の風情を漂わせている松阪。今回のぶらり旅では地元を知るガイドと共に400年の歴史を振り返ります。


第7回松阪まちなかお雛さま祭り 2月16日(土)?3月3日(日)


1.発表事項

「第7回松阪まちなかお雛さま祭り」 

★詳しいチラシはこちら



2.目的

訪れた方がお雛さまを通して松阪の人・街と交流していただき、歴史と文化と食を満喫する和やかな春の1日を過ごしていただく場の提供。


3.日時

平成25年2月16日(土)?3月3日(日)

開催に先立ち2月11日(月・祝)11時半?平生町、夢休庵にて
おひなさま館プレオープニングセレモニーを開催します。

龍泉寺にてご祈祷済みの折り紙雛プレゼントをキッズ撫子姫がいたします。


4.場所

駅前周辺商店街全域 他


5.主催者

ミズ・ネットワーク松阪

花梨の会・松阪市商店街連合会・松阪市中心商店街活性化促進協議会

松阪街づくり公社


6.内容

ミズ・ネットワーク松阪会員店舗、おもてなし処「夢休庵」「鈴の音」「すずらん」、松阪プラザ、各商店街有志店舗、松阪商人の館、歴史民俗資料館、本居宣長記念館、松阪市民活動センター、一社)松阪市観光協会などが参加します。

手作りお雛様マップを持って街なかを散策していただくと幟旗や目印のあるお店で時代や由緒のさまざまなお雛様に出逢えます。

また参加店の中にはお雛様メニューなど期間限定のおもてなしもあります。


今年初の企画として

 ?松阪プラザにて2月16・17日(土・日)10時半より?

クラフトマルシェ開催

 クラフト作家と一緒に作品作りの体験(有料)や作品の販売もします

 期間中は高橋みゆきさんのお雛さま飾りを展示してます

?松阪プラザにて3月2日(土) ?13時半? ?14時半?

春色コンサート開催

?マリンバ・ピアノ・ギター?の演奏(無料)

?新町、茶重さんにて休憩とお茶試飲


◆中町、おもてなし処「鈴の音」(毎土曜日11時?16時営業)

お立ち寄りちょこっとプレゼントがあります。

手作り体験会(有料)を開催します。

3月3日は午前11時から、はちみつ入り甘酒振る舞いがあります。



◆ゆめの樹通り商店街では「夢休庵」内におひなさま館(期間中毎日10時?16時)を開館します。おかみさん手作りの龍泉寺ご祈祷の吊るし飾り「くざる」など展示販売します。3月3日はお雛さま祭りのお楽しみ振る舞いがあります。



◆ベルタウン「すずらん」(毎土曜日11時?15時営業)ではすずらんまんじゅうの先着プレゼントなどがあります。
(いずれの場所もプレゼントはなくなり次第終了となります)


◆今年も「松阪まちなか「れしーとらりー」を開催します。

期間中、街なかの店舗でお買い上げの方、5個の店名印かレシートを集めてお雛さま館か、観光情報センターの応募箱に投函するとイベント終了後、抽選で2名様に松阪肉(5000円相当)の当たります。(発送をもって発表にかえます)


◆今年も三重県内のお雛さま祭り開催地を結んだ企画「美し国三重、ひな街道」にも参加します。期間中、参加地6ヵ所のうち3ヶ所のスタンプを集めるとご当地のプレゼントと引き換えます。

期間中の問い合わせ先:お雛さま館0598-21-1578(宮村)


*2月8日(金)13時より、おひなさま館にて第7回松阪まちなかお雛さま祭りの全般のPR松阪のブランド大使、あべ静江さんが<来光ちらし><来光あられ茶漬け>の振る舞いをしてくださいます。


*また今年は商店街の一連の復幸イベントの一環として皆さまの募金や関連商品の売り上げの一部を集めて被災地でお雛さまをなくされた方にプレゼントする企画もスタートいたします。


第18回 武四郎まつり 2月24日に開催!


北海道の名付け親「松浦武四郎」を称える
第18回 武四郎まつりを開催します。

日時:平成25年2月24日(日曜日)
会場:松浦武四郎記念館
   三重県松阪市小野江町383番地
電話:0598(56)6847

★詳しくはこちらのチラシPDFをご覧ください。



きいろいゾウ ロケ地公開終了いたします!


うきさと村ロケ地公開 (ムコとツマの家) 
公開日    1月22日?5月6日
      5月6日(月)16:00までの公開となります。
      

開館時間  11時より16時まで 

休館日   火、水、木 その他の曜日も臨時休業する場合 ありますので下記までお問い合わせ下さい。

問い合わせ先      うきさと村0598-35-0201
          5月6日以降、うきさと村の定休日は火、水となります。

アクセス      14系統 宇気郷線 JR松阪駅前乗車                   
          ?番のりば辻原経由柚原行きバス
          柚原口下車 乗車時間 約 40分 
          乗車料金 790円
          
          
          柚原口でバスを降りますと、
          うきさとむら お休み処物産館
          がございます。
          そちらで、「ムコとツマの家」までご案内いたします。
          ※ムコとツマの家は、通常は鍵がかかっております。             

          バス本数が少ないため
          ?三重交通にお問い合わせ下さい
           0598-51-5240

          お車の利用が便利です。
          駐車場はうきさと村駐車場をご利用下さい。
          家の近くには駐車場はございません。
          所要時間は約40分です。
          松阪市観光協会で
          レンタカーお取り次ぎいたします。

http://www.kiiroizou.com/


★詳しいチラシはこちら(表・裏)



メ?テレ情報番組「サクセス」 新竹商店が紹介されます!

 松阪駅前 新竹商店さんがメ?テレで紹介されました。

 放送日時    1月5日(土)
         朝7時55分?8時00分

 番組タイトル 『サクセス』

 5日の特集 『株式会社 新竹商店』

?会社の命運を握る社長は、まさに企業のイノチです。
そのイノチの原動力・・・企業を突き動かしていく力の源は
 一体、なんなのだろう。そんな経営者の素顔に迫ります?

モー太郎弁当などでおなじみの新竹商店さん。
お弁当に込められた想い、様々な工夫、守り続けてきたもの
は・・・。


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市京町507-2
TEL:0598-23-7771
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始(12/30~1/2)
URL:http://www.matsusaka-kanko.com/

ログイン