松阪もめんフェスティバル2022
「見て、触れて、感じて、着て、歩いて、魅せて」伝統と革新をカタチに。
●開催日●
2022年11月13日(日) 10:00 ~17:00
●場所●
松阪市中心市街地、商店街等
●問い合わせ●
松阪街づくり公社
℡0598-26-9500
●お問合せ●
松阪農業公園ベルファーム
〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3
TEL:0598-63-0050 (水曜休園)
●アクセス●
🚘お車をご利用の場合
伊勢自動車道松阪インターより東に約500m
🚌公共交通機関をご利用の場合
JR・近鉄松阪駅よりタクシーで約20分・バスで約30分
🅿駐車場
無料 (普通車700台、大型バス10台)
フォーラム開催
京都教育文化センターにて、【「三井高利と松阪」フォーラム】が開催されます。
日時:10月8日(土)10:00~11:00
先着60名様
登壇者
:本居宣長記念館名誉館長 吉田 悦之 氏
:東竹川家13代当主 竹川 裕久 氏
:歴史小説家 河治 和香 女史
場所:京都教育文化センター 103号室 (京都府京都市左京区聖護院川原町4‒13)
問い合わせ先:豪商のまち松阪 観光交流センター 0598‐25‐6565
三井高利生誕400年記念茶会
開催日:11月23日(水・祝)
時間/1席目 9:30~ 2席目 9:30~ 3席目 10:15~
4席目 11:00~ 5席目11:45~ 6席目12:30 7席目 13:15~ 8席目 14:00~
※ご都合の良いお席をお選びください。
※1席目が「茶席、お話」2~8席目が「お話、茶席」の順です。
会費:5,000円(税込) 定員/12名(1席)
会場:COREDO室町3茶室「囲庵」
内容:茶席(薄茶2服)席主:松阪市茶道協会 お話 東竹川家13代目当主 竹川 裕久
「主催」一般社団法人松阪市観光協会(豪商のまち松阪 観光交流センター)
※満席の可能性がございます。
●とき●令和4年10月1日(土)~令和4年12月11日(日)
●ところ●松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
●開館時間
9時00分~16時00分
●開催期間中の休館日
10月3日、10月11日、10月17日、10月24日、10月31日
11月4日、11月7日、11月14日、11月21日、11月24日、11月28日
12月5日
明治5年(1872)に「学制」が発布され、近代日本の教育制度の整備が始まって、今年で150年を迎えました。松阪地域でも明治6年前後に多くの学校が設立され、統廃合などを経て、現在の学校体制が出来上がりました。
当館には、以前から多くの教科書類が寄贈されてきました。時代を色濃く表す教科書や、たくさんの書き込みやマーカーの跡が残る教科書などがあり、当時の子どもたちの勉学に励む様子が思い起こされます。
「学制」発布150年という節目の年にこれらの教科書を展示するとともに、松阪市内に残されていた資料を基に、学校制度の移り変わり等、松阪の教育の変遷をご紹介します。
松阪市の名所を巡る「豪商のまち松阪デジタルスタンプラリーSpecial」
松阪を巡って素敵な景品を当てよう!
2022年10月1日(土)〜2022年12月4日(日)
松阪の名所・人気スポットを巡るスタンプラリー。
観光施設やお店、駅内にある二次元コードをスマートフォンで読み込んでデジタルスタンプを集めると、抽選で豪華景品をプレゼント!
※ご自身のスマートフォンをご利用ください。デジタル機器の貸し出しは行っておりません。
スタンプを3個集めるとその場で当たる抽選会に参加できます。
〇抽選会場〇
豪商のまち松阪観光交流センター
システムに関するお問い合わせ JAF:0570-00-2811(受付:9時~17時30分)