初午まつりについて
令和5年3月4日(土)・5日(日)の2日間、初午まつりが今年4年振りに開催されます。
この地方に春を呼ぶ行事として厄年の方々をはじめ多くの参拝者で賑わいます。
お寺周辺にはたくさんの露店が出店し、昔ながらのおまつり風景をお楽しみいただける「初午まつり」に是非おいでください。
【 2023年・令和5年の厄年 】
平成17年生まれ(女性 19歳)
平成11年生まれ(男性 25歳)
平成3年生まれ(女性 33歳)
昭和57年生まれ(男性 42歳)
昭和38年生まれ(男女 61歳・還暦)
昭和29年生まれ(男女 70歳・古稀)
昭和22年生まれ(男女 77歳・喜寿)
昭和11年生まれ(男女 88歳・米寿)
大正14年生まれ(男女 99歳・白寿)
※地域によっては違う場合もあります。
※女性は37歳や39歳で行うところもあります。
※厄年は数え年を用います。
* * * * * * * * * *
※初午まつりでは宵宮、本日の2日間に交通規制が行われます。
3月 4日(土)宵宮 午後1時~午後9時まで
3月5日(日)本日 午前10時~午後7時まで
初午まつり交通規制図→【交通規制図PDF】
※3月5日(日) 厄まいり宝恵かご道中行列は中止となりました。