松阪三珍花保存会有志による「令和4年度 松阪花菖蒲展示」

松阪三珍花保存会有志による「令和4年度 松阪花菖蒲展示」

日時:2022年6月15日(水)~6月21日(火)午前9時~午後4時

場所

①松阪花菖蒲発祥地(松阪市殿町1249 吉井宅)

②本居宣長記念館

③松阪市立歴史民俗資料館(2階小津安二郎松阪記念館)

④原田二郎旧宅

⑤松阪市幸公民館

※展示場所により、日程及び時間が異なる場合があります。

 

~お越しいただく皆様へお願い~

新型コロナウィルス感染防止のためご来場いただく際にはマスクの着用、間隔をあけてお楽しみください。

〈お問合せ〉

松阪市幸公民館(松阪市殿町1198-2  ☎:0598-23-9549)


第8回松阪まちかど博物館展~館の想(おもひ)~松阪市立歴史民俗資料館にて

第8回
松阪まちかど博物館展 ~館の想(おもひ)~

【同時開催】ミニ展示 日本でオーロラが見えた!「星解」展示

場所:松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)

開催期間:令和4年6月11日(土曜日)~令和4年7月3日(日曜日)9時00分~16時30分

開催期間中の休館日:6月13日、6月20日、6月27日

入館料:一般 150円 / 6歳以上18歳以下 70円

展示概要
【松阪まちかど博物館展】

 「松阪まちかど博物館展」も8回目の開催となりました。今年も松阪市内の各地域で活躍されている12の「まちかど博物館」が一堂に会して、各館長こだわりの逸品を展示します。
 「まちかど博物館」とは、公共的な博物館とは異なり、地域の方々が自宅や店舗、工房などで、貴重なコレクションや伝統の技、手仕事などを展示・公開する住民による博物館です。そして、地域の歴史や文化に根ざした貴重な資料や伝統など、それを受け継ぐ人々や文化に気軽に触れることができるところです。
 各館長さんのコレクションへのこだわり、永年培った技への情熱、そして地域への愛着などを感じていただければ幸いです。

【「星解」展示】

 明和7年(1770)7月28日20時を過ぎた頃、日本のあちこちで突然、北の空が赤くなり始め、空一面を覆いました。この日、突如夜空に出現した「赤気(せっき)」は北海道から九州にいたる各地で観測され、これまで見たこともない天変地異として、公家や武家から庶民にいたるまでの多くの人々によって記録され後世に伝えられました。この不思議な現象が低緯度オーロラだったのです。
 オーロラの絵が掲載されている書物として有名なものが、「星解(せいかい)」です。「星解」は寿量庵秀尹(じゅりょうあんしゅういん)によって、明和7年(1770)9月17日に作成されました。その後、いくつかの写本が作られました。現在、松阪市が所蔵している写本は、松阪病院を経営していた久留春三氏が古書店で購入し、その後平成17年(2005)に寄贈されたものです。
 このミニ展示では、現在確認されている3点の写本、その他オーロラを描いた資料等を実物とパネルを使い、比較展示します。展示ケース1台のみの小さな展示ですが、夏の夜の稀有(けう)な現象に思いをはせていただければと思います。


本居宣長記念館 臨時休館のお知らせ

燻蒸処理と展示替えのために、
6月6日(月・休館日)~6月8日(水)まで臨時休館といたします。

その間、燻蒸を実施いたしますので、本居宣長記念館及びその周辺への立ち入りを制限させていただきます。

何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

燻蒸作業期間
令和4年6月5日午後4時30分 ~ 6月7日午後4時30分

 

本居宣長記念館のHPはこちらから


令和4年度 七夕まつり・鈴の音市 開催中止のお知らせ

例年8月に開催しております「七夕まつり・鈴の音市」につきましては、

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催を中止させていただくことになりました。

来場を楽しみにしていただいていた皆様、出店をご検討いただいていた皆様には誠に恐れ入りますが、

皆様の安全を第一に考慮した結果でございますので、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 

●開催中止に関してのお問い合わせ●

事務局 松阪商工会議所 TEL : 0598-51-7811


カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市京町507-2
TEL:0598-23-7771
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始(12/30~1/2)
URL:http://www.matsusaka-kanko.com/

ログイン