スタッフのお気に入り♪
これがインスタント?と思うぐらいの味です。さっぱりとしたくせのない口あたりですが、飲むとコクがあり美味しい!(スタッフyuki)
スタッフのお気に入り♪ 花見糖
いわゆる三温糖です。この花見糖の茶色はカラメルなどで着色をせず、サトウキビそのままの色です。ウチでは昔からずーっと三温糖を使っていたので、友達の家で初めて上白糖を見たときは、塩だと思いました。
ミネラルは黒砂糖の方が多いですが、料理では雑味が多くなり使いにくいです。花見糖は黒砂糖よりミネラルは少ないですが、上白糖より多く、料理にはとても使いやすいですよ。
(スタッフK4)
スタッフのお気に入り♪ かめびし こいくち醤油
日本で唯一、“むしろ麹”で作った醤油です。“むしろ”とはワラで編んだゴザのような敷物です。その上で麹を作るわけです。麹作りは一晩中手作業で、他にも国産大豆を使い、国産小麦を使い、天火塩を使いとこだわり抜いた醤油です。 醤油の色がとても濃いのは小麦の焙煎がしっかりされているからです。煮物が「黒くなりすぎるなぁ」という場合は淡口と半分ずつ使うと良いと思います。夏場はビンの口が醗酵しやすいので、冷蔵庫での保存をオススメします。 醤油の味は、刺身を食べるとよくわかります。かめびしの醤油は本当においしいですよ。 (スタッフK4)
スタッフのお気に入り♪ サンコー 柿ピー
柿の種もピーナッツも香ばしい。くせのないやさしい味でおつまみだけではなくお茶にも子どものおやつにもOK。ただし止まらないので、食べるのをやめられない方は5連の柿ピーがいいかも。
(スタッフyuki)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |