
順延になっていた伊勢の花火大会に行ってきました。
今年は鳥羽の花火と錦の花火を観ることが出来ました。それぞれに特色があり、いずれもすばらしいです。
秋の夜空にきらめく花火素敵でした。





昨日『コブクロライブツアー2015奇跡』に行ってきました。初めてのコブクロのコンサートです。
スタンド席なので観にくいだろうと思っていましたが、巨大スクリーンと会場の中央に設置された回転する舞台、そして東西南北にかけられた花道、会場が一体となれて、観客の気持ちに添うすばらしいステージでした。
路上ライブの頃の初志を貫く姿勢が伝わります。
「桜」の途中からマイクを通さずアカペラ。心に一番響きました。
ファイナルとは知らずに出かけた初めてのコブクロコンサート。期待以上のファン思いのあたたかなステージでした。♪

度会郡大紀町錦漁港であがる錦の花火に、今年も行きました。
20時から1時間あがる花火は、充分楽しむことができます。





第60回「鳥羽みなとまつり」に行ってきました。
今年で3度目です。1度目は堤防沿いから、2度目はミキモト真珠島から、今回は遊覧船に乗船して見ました。

~夜の鳥羽湾めぐり~


鳥羽駅の目前という交通の便の良さと、20時から21時までの1時間合間もなく次から次へと打ちあがる鳥羽の花火は最高です。


~金刀比羅神社鳥居~

「姫路城」
年に一度、女将仲間で視察旅行に行っています。
今年は、平成の大修理を終えた世界文化遺産、国宝「姫路城」へ行ってまいりました。

青空に堂々とそびえ立つ「白鷺城」は、美しく、数々の防御の工夫にも驚きです。


~城内から姫路駅を眺めて~

姫路城を後に、有馬温泉、そして神戸三宮北野の街へと足を運びました。
充実した2日間でした。
年々歳を重ね疲れはでますが、いつも帰途には、旅行に行けたことへの感謝と明日への活力が溢れ笑顔になります。