
~京都四條南座~
 
 オオカミとヤギの友情を描いた絵本「あらしのよるに」が、新作歌舞伎として上演されました。
歌舞伎の観劇は3度目ですが、今回の演目はとてもわかりやすく楽しい作品で、歌舞伎をもっと観たくなります。
 

 
 
 会場の通路が舞台となる場面もあり、真横を通られるという嬉しい驚きの連続でした。
 人間は一切登場しない動物だけの絵本の世界を、古典の歌舞伎で演出された舞台は、迫力満点で華やかでとても興味深いものでした。
  
 
			 
		 		
			
			
 

 
 順延になっていた伊勢の花火大会に行ってきました。
 今年は鳥羽の花火と錦の花火を観ることが出来ました。それぞれに特色があり、いずれもすばらしいです。
秋の夜空にきらめく花火素敵でした。
 

 
 

 
 

 
 

			 
		 		
			
			
 

 
 昨日『コブクロライブツアー2015奇跡』に行ってきました。初めてのコブクロのコンサートです。
 スタンド席なので観にくいだろうと思っていましたが、巨大スクリーンと会場の中央に設置された回転する舞台、そして東西南北にかけられた花道、会場が一体となれて、観客の気持ちに添うすばらしいステージでした。
 路上ライブの頃の初志を貫く姿勢が伝わります。
「桜」の途中からマイクを通さずアカペラ。心に一番響きました。
 ファイナルとは知らずに出かけた初めてのコブクロコンサート。期待以上のファン思いのあたたかなステージでした。♪
			 
		 		
			
			

 
 度会郡大紀町錦漁港であがる錦の花火に、今年も行きました。
 20時から1時間あがる花火は、充分楽しむことができます。

 
 

 
 

 
 

 
			 
		 		
			
			
 

 第60回「鳥羽みなとまつり」に行ってきました。
 今年で3度目です。1度目は堤防沿いから、2度目はミキモト真珠島から、今回は遊覧船に乗船して見ました。

~夜の鳥羽湾めぐり~

 

 
 鳥羽駅の目前という交通の便の良さと、20時から21時までの1時間合間もなく次から次へと打ちあがる鳥羽の花火は最高です。
 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 

~金刀比羅神社鳥居~