
本日11月3日(金)は「氏郷まつり」です。
市民参加の武者行列、楽市楽座など多彩な催しが各所で開催されます。
是非とも街中にお出かけください。
弊店も、店頭にて駄菓子、おもちゃ、松阪木綿の小物など販売いたします。
お越しの際にはお立ち寄りくださいませ。
尚、弊店前は8時から17時まで通行止めになります。



本日11月3日(金)は「氏郷まつり」です。
市民参加の武者行列、楽市楽座など多彩な催しが各所で開催されます。
是非とも街中にお出かけください。
弊店も、店頭にて駄菓子、おもちゃ、松阪木綿の小物など販売いたします。
お越しの際にはお立ち寄りくださいませ。
尚、弊店前は8時から17時まで通行止めになります。
9月18日(月)は「敬老の日」です。
懐かしい駄菓子はいかがですか。
お好きな駄菓子を選んでいただき箱詰めも承ります。
『まっつぁか弁保存会』グッズのマスキングテープ「まっつぁか弁推し」が再入荷しました。
白色は本居宣長公、赤色はちゃちゃもの絵柄で松阪弁の言葉が描かれています。
三重県を中心に商品開発、コンサルティングなど幅広くご活躍され、松阪市中心商店街をサポートしていただいています(有)ワイズ 鈴木博氏の初版「豪商のまち松阪の今を見る 昭和~平成~令和の 商い』が出版されました。
弊店も取り上げていただきました。
あらためて、これからの駄菓子のあいやを考える手元に置いておきたい1冊です。
明日5日(土)夕刻5時より「七夕まつり☆鈴の音市」が4年ぶりに開催です。
本町から中心商店街まで、市民参加の『楽市・楽座』です。
趣向を凝らした多彩な催しが繰り広げられます。
よいほモール商店街は、不二屋駐車場前にて、手作り巨大ゲームや商店街仲間「Da+BAND♪」のライブなどを行います。
夕涼みがてら街中にお出かけください。
弊店にも是非ともお立ち寄りくださいませ。
駄菓子、飲み物(100円)、松阪木綿の小物、おもちゃなど店頭にて販売いたします。
尚、当日16時より22時まで弊店前も車両通行止めになります。ご了承ください。