
明日8月9日は、岡寺山継松寺「四萬六千日」です。
9日夕方から10日早朝にかけてお参りされますと46000日分のご利益があると言われております。
書院では、「池大雅作品展」が開催されるそうです。
境内では、多彩な催しもされます。
また、恒例の門前女将の店「志あわせや」にて、夕刻から21時まで松阪木綿の小物や弊店の駄菓子など販売いたします。
お参りのお帰りには、是非ともお立ち寄りくださいませ。


昨晩の「七夕まつり☆鈴の音市」は、沢山の人で賑わいました。
お暑い中、弊店にもお立ち寄り頂きまして、ありがとうございました。
これからも、よろしくご愛顧の程、お願い申し上げます。


毎日、暑い日が続いております。
8月に入りました。
夏祭り恒例、松阪市中心商店街「七夕まつり☆鈴の音市」が今週土曜日に開催です。
本町阪内川から中心商店街までいたるところで、趣向を凝らした催しが繰り広げられます。
よいほモール商店街も、人気のわなげゲームでお待ちしております。(アツミメガネ前)
弊店も、店頭販売致します。
是非とも、真夏の夕刻、ご家族こぞって、市民の祭り楽市楽座へ、お出かけくださいませ。
8月4日(土) 17時~21時30分(小雨決行)
尚、中心商店街一帯 16時より22時まで車両通行止めになります。
ご迷惑をおかけいたします。
詳細はチラシをご覧ください。


お天気に恵まれた両日ですが、厳しい暑さでした。
そんな2日間、中心商店街に沢山の人がお越しいただき、ありがとうございました。
弊店にも、お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
これからも、よろしくご愛顧の程お願いいたします。



~絵:杉坂董氏「祇園まつり」~
松阪の三大祭りのひとつ「松阪祇園まつり」が、いよいよはじまります。
「松阪祇園まつり三社みこし」は、今年で30年を迎えます。
三社みこし、子供みこしが練り歩き、太鼓、しょんがい踊り、鈴おどりなど夏祭り一色です。
松阪市中心商店街は、各々趣向を凝らし催しものを繰り広げます。
よいほモール商店街は、14日(土)18時より不二屋駐車場にて、恒例の大人も大好き「輪投げ」などのゲームコーナーを設けます。楽しんでください♪
弊店では、店頭にて、駄菓子、100円飲み物、松阪木綿の小物などを販売致します。
お参りの際には、是非ともお立ち寄りくださいませ。
尚、弊店前の交通規制は、下記の時間が車両通行止めになります。
14日(土)は、13時より21時30分
15日(日)は、10時より21時
ご迷惑をお掛けしますがご了承ください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
