
松阪の三大祭りのひとつ「松阪祇園まつり」が、いよいよ明日13日(土)と14日(日)の2日間、開催されます。
中心商店街周辺では、13日(土)は、三社みこし、小若みこしが練り歩き、松阪太鼓などの和太鼓が盛大に盛り上げてくれます。
14日(日)は、各地の子供みこしが練り歩き、中央ステージではパフォーマンスが繰り広げられます。夕刻からは、八雲神社のお神輿、しょんがい踊りや鈴踊りが行われます。
弊店では、店頭にて、駄菓子、飲み物(100円)、松阪木綿の小物などを販売致します。
是非ともお立ち寄りくださいませ。
尚、弊店前の交通規制は、下記の時間が車両通行止めになります。
15日(土)は、13時より21時30分
16日(日)は、10時より21時
ご迷惑をお掛けしますがご了承ください。
詳しくは、チラシをご覧ください。


お天気に恵まれた両日ですが、厳しい暑さでした。
そんな2日間、中心商店街に沢山の人がお越しいただき、ありがとうございました。
弊店にも、お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
これからも、よろしくご愛顧の程お願いいたします。



~絵:杉坂董氏「祇園まつり」~
松阪の三大祭りのひとつ「松阪祇園まつり」が、いよいよはじまります。
「松阪祇園まつり三社みこし」は、今年で30年を迎えます。
三社みこし、子供みこしが練り歩き、太鼓、しょんがい踊り、鈴おどりなど夏祭り一色です。
松阪市中心商店街は、各々趣向を凝らし催しものを繰り広げます。
よいほモール商店街は、14日(土)18時より不二屋駐車場にて、恒例の大人も大好き「輪投げ」などのゲームコーナーを設けます。楽しんでください♪
弊店では、店頭にて、駄菓子、100円飲み物、松阪木綿の小物などを販売致します。
お参りの際には、是非ともお立ち寄りくださいませ。
尚、弊店前の交通規制は、下記の時間が車両通行止めになります。
14日(土)は、13時より21時30分
15日(日)は、10時より21時
ご迷惑をお掛けしますがご了承ください。
詳しくは、チラシをご覧ください。


☆貴重な1枚☆
来月7月14日(土)、15日(日)は「松阪祇園まつり」です。
店内に、杉坂董氏の絵画を飾りました。
生前に頂いた原画も一緒に飾りました。



二日間の「松阪祇園まつり」は、お天気に恵まれ、松阪中心商店街は、沢山の人で賑わいました。
弊店にも、お暑い中、お立ち寄りくださいまして、誠にありがとうございました。
来月8月5日は「七夕まつり&鈴の音市」、9日は「四萬六千日」と続きます。
これからも何卒よろしくご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
