
松阪情報サイト「三重のまんなかまっさか」に参加させていただき今日で17年が経ちました。
いつもご覧くださいましてありがとうございます。
昨年は、松阪三大祭りも無事に開催され、中心商店街も賑わいが戻りつつあります。
これからも、松阪市の催しや中心商店街のイベントなど身近な情報や、駄菓子の紹介など綴っていきたいと思います。
拙いブログですが今後ともよろしくお願い申し上げます。
街中にお出かけの折には、是非とも弊店にお立ち寄りくださいますよう合わせてお願い申し上げます。

松阪情報サイト「三重のまんなかまっさか」に参加させていただき今日で17年が経ちました。
いつもご覧くださいましてありがとうございます。
昨年は、松阪三大祭りも無事に開催され、中心商店街も賑わいが戻りつつあります。
これからも、松阪市の催しや中心商店街のイベントなど身近な情報や、駄菓子の紹介など綴っていきたいと思います。
拙いブログですが今後ともよろしくお願い申し上げます。
街中にお出かけの折には、是非とも弊店にお立ち寄りくださいますよう合わせてお願い申し上げます。
令和6年「四方の桜めぐりキーワードラリー」が3月30日(土)から4月7日(日)まで開催されます。
期間中、新町『あきない桜』は(れ)、それ以外の3ヶ所にかかれた文字で完成する言葉4文字をラリー用紙に記入し、ゆめの樹通り・ミヤトウまでご持参ください。先着100名様に参加賞をお渡しします。
ラリー用紙設置店は、ミズ・ネットワーク会員店、駅前観光情報センター、魚町観光交流センターなどです。
さらに4月7日(日)10時から16時に限り「商店街お買物レシート抽選会」にも参加できます。景品がなくなり次第終了となります。
7日(日)1日限り、商店街でお買物されたレシート合計1000円以上のお客様に限り1回抽選会に参加できます。
この機会に是非とも松阪公園や街中を散策してみてください。
弊店にもお立ち寄りくださいませ。
第18回「松阪まちなかお雛さま祭り」が2月17日(土)より3月3日(日)まで開催されます。
本居宣長記念館・旧長谷川治郎兵衛家などの名所旧跡やお雛さま館(平生町・夢休庵)、みろく院善福寺町屋などでお雛様の特別展示があります。
又、街中でお雛様が展示されているお店もご覧ください。
弊店もささやかながら飾ってありますのでお立ち寄りくださいませ。
恒例の「レシート抽選会」も同時開催いたします。
17日(土)は、まちなかのお店でお買上げのレシート合計1000円以上で1回抽選ができます。(抽選会場:平生町ミヤトウ)
どうぞゆっくりお雛さま巡りでお楽しみください。
新年あけましておめでとうございます。
昨年中はご愛顧賜りましてありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
1月5日(金)より営業させていただきます。
今年も1年間ご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
1月5日(金)より通常営業させていただきます。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。