昔ながらの製造方法、手づくりで駄菓子をつくっています
0598-21-5861
「にっき玉」
にっき入りの飴「にっき玉」をご紹介します。
昔ながらの製法で手づくりしております。
白色と赤色のミックスです。
大きさは、大粒と小粒の2種類ございます。
「落花棒」
水飴と砂糖を煮詰め、落花生をからめた駄菓子です。
香ばしい落花生と水飴の甘さが、お勧めです。
「はちみつ玉」
はちみつ入りの飴「はちみつ玉」です。
水飴、砂糖、蜂蜜のみで作る昔ながらの製法です。
素朴なやさしい甘さです。
「きなこ棒」
手づくり駄菓子「きなこ棒」は、煮詰めた水飴と黒砂糖を、きな粉に流し、練り上げたお菓子です。
甘さも控えめ、素朴なお味です。
「玉うさぎ」
「玉うさぎ」をご紹介します。
丸めた漉し餡を乾燥し、すり蜜をかけています。
白いうさぎのうしろ姿の様で、「玉うさぎ」と名付けたようです。
松露と呼ばれるお客様もおみえになります。