
「母の日」の贈り物に、昔懐かしい駄菓子はいかがでしょうか。
だるまの形をした棒付きだるま飴、麦粉で作った養命糖やかつぶし、落花生入りの落花板や落花棒など素朴なお菓子です。
お母様のお好きな駄菓子を選んで頂き、ご予算に応じて袋やお箱に詰め合わせます。

”ねじりおこし”
いよいよ明日から3日間、岡寺山継松寺「初午大祭」です。
弊店では、初午名物「ねじりおこし」を手作り販売致します。小200円、中300円、大500円、特大1000円、平おこし270円の5種類です。
岡寺さんお参りのお帰りには、是非とも弊店にお立ち寄りくださいませ。
ただ、父娘二人で作っております。数に限りがございます。なくなり次第終了となります。ご了承ください。



“ねじりおこし”
厄除け観音で知られる岡寺山継松寺「初午大祭」は、今年は2月29日から3月2日です。
弊店では、初午さんの名物のひとつ“ねじりおこし”を製造販売しております。
この時期限定のお菓子です。当日、なくなり次第終了です。



“クリスマスあめ”
もうすぐクリスマスです。
弊店オリジナル創作飴”クリスマスあめ”は、2個入りです。星の形の飴はみかん味です。
こちらは、“クリスマスツリー飴”です。棒付きのツリーの飴に金平糖が付いています。

“クリスマスツリー飴”
クリスマスツリーの飾りとしてもいかがですか。


お好きな駄菓子を選んで頂き、箱に詰め合わせをします。
弊店の手作りの駄菓子や各地のお菓子など、ご予算に応じてお届けできます。
数が多い際にはお時間ください。