☆「だるま飴」を紹介します☆

13758855249500

 

棒付き「だるま飴」を紹介します。

昔ながらの製法で作っています。

「おたやん飴」と呼ばれるお客様もあります。

 

IMG_0805

 


☆落花玉を紹介します☆

IMG_3053

「落花玉」 大粒

 

弊店手づくりの落花生入りの飴「落花玉」です。

大粒と小粒の2種類ございます。

昔ながらの製法で作っております。

 

IMG_3055

 

 


☆初午厄除名物「ねじりおこし」を販売しています☆

IMG_2300

 

今日と明日の2日間の「初午大祭」は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、中止となりました。

 

交通規制もなく露店も出ていませんが、弊店では、初午厄除名物「ねじりおこし」と駄菓子を例年通り販売しています。

岡寺山継松寺お参りのお帰りには、是非ともお立ち寄りくださいませ。

 

本日7日(土)は9時より岡寺山継松寺御祈祷の20時まで、8日(日)は平常の9時より19時まで営業させて頂きます。

但し、勝手ではございますが、ねじりおこしは、なくなり次第終了させて頂きます。

ご了承ください。

 

尚、特大ねじりおこし(1000円)は製造販売をストップさせていただきます。

小200円、中300円、大500円の3種類ございます。

 

IMG_7330


☆本日は初午の日です☆

IMG_2300

 

あいにくの雨ですが、本日は初午の日です。

初午厄除名物「ねじりおこし」を、弊店では、昔ながらの手作りで製造販売しております。

岡寺山継松寺お参りのお帰りには、是非ともお立ち寄りくださいませ。

 

IMG_7330


☆厄除け初午名物「ねじりおこし」の製造販売について☆

IMG_2300

 

只今、初午大祭厄除け名物「ねじりおこし」を販売しております。

 

3月7日から8日の「初午大祭」は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、中止となりました。

交通規制もなく、露店も出ませんが、弊店では、厄除け名物「ねじりおこし」と駄菓子の販売は例年通りさせて頂きます。

 

9時より岡寺山継松寺御祈祷の時刻20時まで、営業を予定しております。

但し、「ねじりおこし」がなくなり次第、終了させていただきます。

勝手ですが、予測がつかず例年よりも数量が少なく、ご迷惑をお掛けするかもしれません。

ご了承くださいませ。

 

尚、特大1000円のねじりおこしの製造販売はストップさせていただきました。


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1869
TEL:0598-21-5861
営業時間:9:00~19:00
定休日:木曜日
URL:http://www.e-dagashiya.com/

あきない100年
ログイン