
明日10月24日(土)は、「松阪もめんフェステイバル2015」が、中心市街地一帯で開催されます。
もめんウォークラリー、もめんアート、もめんマルシェ、もめんコンサート、もめんファッションショーなど、各所で盛り沢山の催しが行われます。
街中に是非お出かけくださいませ。
詳しくは、日野町カリヨンビルに設けられる本部受付にてお尋ねください。

この半生菓子とゼリー菓子はお茶のお供に喜ばれていますが、特にご仏壇のお供えにと月ごとにご購入されるお客様が多いです。


定番のものや季節感あふれるお菓子など取り揃えています。
是非一度お試しください。

日が沈むのも早くなり、朝夕は肌寒くなってきました。
熱いお茶や珈琲のお供にいかがでしょうか。

“紅葉狩り”

“栗キャラメルポップコーン”

“かぼちゃぼうろ”

“ハロウィンマシュマロ”
10月31日はハロウィンです。
こちらの“ハロウィンマシュマロ”は、外がマシュマロで、内はカスタードクリームです。
金平糖とゼリー菓子がミックスの“かわいいハロウィン”は色違いで3種類あります。
その他、“三寸丸煎餅”と“ハロウィンチョコボール”絵柄がとてもかわいいです。

“かわいいハロウィン”

“お煎餅三寸丸”

“ハロウィンチョコボール”


“蒸し羊羹”
季節のお菓子を紹介します。
栗とサツマイモの“蒸し羊羹”です。
こちらの“栗まん”は、ひとつひとつ包装してあります。一口サイズです。

“栗まん”


“萬寿楽芋”は、鳴門金時使用のしっとりとした半生菓子です。
お茶のお供にいかがですか。