
この旅最後に立ち寄ったのは浄蓮の滝です。
かなり長い階段を下った先に大迫力な滝があります。
マイナスイオンを感じられ、納涼感あふれる場所です。
魚釣り用の竿などの貸出もしていました。
串焼きの魚がとてもおいしそうでした!!

滝の前には石川さゆりさんの代表曲の1つ“天城越え”の歌詞もあります。

すぐ近くには、わさび田が広がります。
綺麗な水だからこその風景ですね。
近くのお店で、わさびソフトなども食べるこてができますよ!
とても涼しくて気持ちいい場所なので、この暑い夏にぴったりの場所です。
伊豆へ行かれる際は是非!
それでは、また次回をお楽しみに♪

熱海で1泊して次の日は修善寺に行きました。
修善寺は、人気ドラマ“逃げ恥じ”のロケ地にもなった場所らしいですよ。
僕は見ていないのでわかりませんでしたが。。笑

なんと!この手水舎は水ではなく、温泉なんです。
実は冬にも来たことがあるのですが、その時は温かくて気持ち良かったのですが
今回は、少し熱かったです。夏だから当たり前ですが。。
ちなみに飲泉なので、飲むこともできますよー

お寺の感想を伝えるのは難しいですね。
僕の文章力では、伝えることができないので、是非訪れてみてください!

修善寺は“伊豆の小京都”と呼ばれ、京都のような町並みを散策できます。
個人的には、京都よりも観光客が少ないので、ゆっくり満喫できてお勧めです。

川の中に石を積みあげて作られているのが、独鈷の湯です。
独鈷の湯は伊豆最古の温泉といわれている場所です。
残念ながら入ることはできませんが、近くで見ることはできます。
近くに足湯があるので、温泉はそちらで楽しんでください(笑)
ではまた次回をお楽しみに♪

三島スカイウォークの後は、熱海城にきました。
熱海城は観光用につくられたお城で、中には足湯やゲームセンター、お土産屋さん
などが入っています。
ゲームセンターは全て無料で楽しめます。高校生の時だったら1日中いられますね(笑)

最上階からの景色です。

熱海市街や初島もみることができます。
水平線を見るのも気持ちいいですね。

熱海城の横には、トリックアート迷宮館という施設があります。
ここでは、絵が立体に飛び出ているように見える写真や、目の錯覚を
利用した面白い体験をすることができます。

友達や家族、恋人と一緒に写真を撮って盛り上がること間違いなしのスポットです!
では、また次回をお楽しみに♪


近年の暑さは異常ですが、夏は大好きです。
気持ちも熱くなって、アクティブに旅行したくなりますよね!
と、いうことで今回は伊豆半島へ行ってきましたー
まずは、三島スカイウォークです。

日本一長い吊橋をわたります。涼しい風が心地いいです。
雲がかかっていなければ、富士山を見ることができます。
この日は見れませんでしたが。。

吊橋の先には、かき氷やアイスクリーム、カフェ、お土産屋さんなど
たくさんのお店が並んでいます。暑い日には最高です!

ここでしか買えない、限定のご朱印帳もありましたよ。

また、吊橋を渡ると山の中の遊歩道を歩いたり、アスレチックやセグウェイの体験など
遊ぶ場所もあります。森林浴に行くだけでも気持ちいいですよ。心がリフレッシュされました。
今日はここまで、次回をお楽しみに♪


すみません。。投稿したつもりでしたが、できてませんでした。。
かなり日は空きましたが、日帰り北海道最終です!
道庁の後は、札幌市内をぶらぶらしました。カフェで休憩中です♪
なかには餅のようなものが入っていて美味しいです。

ニッカウイスキーの看板に

テレビ塔
札幌らしいものをしっかり見てきました。
テレビやネットで見ていたものを、実際に見るのも気分が上がります。

最後は味噌ラーメンを食べて、帰路につきました。
すごく濃い1日でしたが、朝から晩までしっかり満喫できました。
スカイマーク航空を使えば、朝早い便と夜遅い便があるので、
体力がある方にはお勧めです!!
では、また次回をお楽しみに!
