
「オリジナルサウンドバス」

「三重交通70周年オリジナルバスセット」
三交路線バスの車内放送や降車チャイム音などライトが光りながら、
聞きなじんだ音が流れます。
また、こちらは、
「三重交通70周年
オリジナルバスセット」です。
店内に飾りました。
お越しの際には、スイッチ押して遊んでください。
「オリジナルサウンドバス」
「三重交通70周年オリジナルバスセット」
三交路線バスの車内放送や降車チャイム音などライトが光りながら、
聞きなじんだ音が流れます。
また、こちらは、
「三重交通70周年
オリジナルバスセット」です。
店内に飾りました。
お越しの際には、スイッチ押して遊んでください。
5月5日「こどもの日」は、あいにくの雨でした。
弊店では駄菓子にちなんで、
懐かしいブリキのおもちゃやフィギュアを
飾っていますが、この時期は、
特に昔テレビで活躍したヒーローが登場します。
胸が光るアトムです。
アトムやまぼろし探偵、
原子家族フリントストーンや
宇宙家族ロビンソン、
女の子には、
バービー人形とハイジなどです。
こちらの少年マガジンは、
数年前に古本屋さんで頂いた
宝物です。
今日は節分です。
季節の変わり目です。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、春に近づいていきます。
良き年でありますように・・・
この1年の無病息災を願い『鬼は外?♪福は内?♪』
今年1年飾った干支色紙「うさぎ」も、明日で「辰」とバトンタッチです。
今回は、干支色紙「辰」の手づくり講習会に参加し、作ってきました。
不器用な私にも、1日あれば仕上げることができます。
「おもてなし処 鈴の音」では、
定期的に手づくり体験講習会が開かれています。
皆様も、来年参加されませんか。
お茶を頂きながら、和やかな雰囲気で、
楽しいです。
お店に飾る干支のタペストリーを頂きました。
デザインも色合いも素敵に仕上げていただきました。
古布の特徴が生かされた作品です。
来年1年間、お店に飾ります。
お越しの際は、是非ご覧くださいませ。