ちりめん細工・紫陽花袋

01lちりめん細工・紫陽花袋

 

ちりめん細工のあじさい袋は、直径が15cm弱の大きさで、ちゃんと物も入る袋になっています。
この作品は一辺が2cmの正方形の布を、何と264枚もつなぎ合わせるそうです。

 

私などは話を聞いただけで気が遠くなって、逃げ出しそうな作業量です。

 

梅雨の季節を迎えて、本物のあじさいの花も咲き始めました。
カラッと晴れた日のあじさいもまた素敵ですが、しとしと雨の降る日のあじさいは、いやな梅雨時の空気も払いのけてくれるほどの淡い色合で、とてもいい雰囲気を持っています。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・うさぎ巾着

01lちりめん細工・うさぎ巾着

 

この作品もその名の通りちゃんと袋になっていて、物が入るようになっています。(約10センチほどの大きさ)
もともと「巾着」とはお金や大切な物を入れる袋の意味のようですが、この袋はどうも「お守り入れ」やにおい袋などに使われていたようです。

 

見た目には少しコミックな表情ですが、江戸時代の古作にも同じものが見受けられますので、決して最近考案された作品ではありません。
ちりめん細工の作品の中でも、うさぎさんをテーマにした作品はやはり人気の的です。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・てんとう虫の袋

01lちりめん細工・てんとう虫の袋

 

テントウムシを模った巾着です。
よく見ると羽根の黒い点は7個あって、もっとも良く知られたナナホシテントウです。

 

作者は細かいところまで観察していて、黒い点の数が多すぎるとくどくなるのでナナホシテントウにしたとか。
この袋はテントウムシのふっくらした体の特長を抑えて、少し平面的なつくりにしたところが面白く、飛立つ直前の姿にそっくりです。

 

ちりめん細工の題材には事欠きませんが、それを作品に写すのは作者のセンスと技量によるところが大きいようです。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・薔薇袋(ばら袋)

01lちりめん細工・薔薇袋(ばら袋)

 

美しいバラの花が見られる時期になって来ました。

 

ちりめん細工のばら袋は直径20cmほどの大きさで、巾着としての実用も兼ねる大きさです。
ばら袋といっても、結構いろいろな形のものがあるそうで、この作品はかなり複雑な仕組みで作られています。

 

よく見るとバラの花をうまく作品に模していて、本物のバラの花が寄り集まっているように見えます。
いつもの通りどうやって作っていくのか、私には良くわかりません。
ただバラの花が咲き揃った雰囲気が、ほんとうにうまく表現されていると思いませんか?

 

お部屋に飾るとかなり存在感もあって、急に明るい雰囲気が漂ってきそうなばら袋です。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・木馬

01lちりめん細工・木馬

 

この木馬は松阪ちりめんお細工物の会による創作です。
つぶらな瞳がかわいい子馬の背中にはでんでん太鼓や風車など、子供のおもちゃがたくさん積んであります。
そしてたてがみにも工夫を凝らしかわいい色をたくさん使って、いかにも子供が喜びそうな姿に出来上がりました。

 

ちりめん細工の作品は長い年月をかけてつくり継がれてきましたが、古作の直系である作品の伝承とともに、その縫い方の技法や決まりを受け継いだ新しい作品作りも求められています。
そんな意味でもこの木馬は良く考えられた作品であると思います。
端午の節句に因んでご紹介します。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン