ちりめん細工・金魚袋

01lちりめん細工・金魚袋

 

金魚は室町時代頃に中国より渡来したといわれていますが、江戸時代になると品種改良が進んで、庶民のささやかな夏の暑気払いの愛玩動物として広く飼育されるようにました。

 

この作品は江戸時代に金魚が優雅に泳ぐ姿を写した、最も古典的作品の一つです。
江戸末期には尾びれや胸びれが長く伸びた、デメキンやリュウキンなども出現していたようで、この作品がそのことを物語っています。

 

ちりめん細工の作品は、人間の生活や儀式などに使う道具などと共に、目に付いたすべてのものをその作品に模って作られてきました。
そのおかげで季節感の強い作品が生まれ、季節の道具やお飾りに、無くてはならない手芸作品が出来上がりました。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


カレンダー

 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン